富川教授は「最も悲観的な想定に基づく推計だが、沖縄の高失業率によって他府県への労働力の流出が増大している。特に東京は地方からの人口吸収を強めており、今後も沖縄の人口流出の傾向は続くと考えられる」と述べ、近年の“東京一極集中”に伴う影響を指摘している。
まぁ,食い詰めればそうなるわけですね。
いずれ地球の人口も地球外への流出で減っていく時代が来るでしょうし。
いずこも同じ秋の夕暮れ。
って,そういう話ではないか(苦笑)
初めまして。
人口がピークって、増えすぎてピークなのかと思いました。
流出とは意外でした!
沖縄に移住する人、けっこう多いイメージだったので…(特に仕事をドロップアウトしてから)
老人が増えて、労働人口がいない!ってことなのでしょうかね。
地球外に出稼ぎ…
数年前なら想像もできなかったことですねw
>増えすぎてピーク
すでにそういう傾向にはありますね。
沖縄って人が暮らせるところは狭いですから。
だから人口密度も高め。
>数年前なら想像もできなかったことですねw
SFではずっと描かれ続けていますけど(笑)
21世紀はそういう時代になると,子どもの頃は信じておりました。